人間の生命活動になくては
ならない腸内細菌
健康維持の秘訣は善玉菌!
人間の腸内には、およそ1000種類、数にして約1000兆個もの「腸内細菌」が共生しています。重さにして約1.5kgになるといわれています。
※人間の細胞は約37兆個
これは腸内フローラ イメージ図です。腸内細菌は、大きく3つにわけられます。
人の体に有益な働きをする「善玉菌」
約20%
数が増えると悪さをする 「悪玉菌」
約10%
どちらにも当てはまらない「日和見菌」
約70%
●善玉菌
[作る]
ホルモン
酵素
脳内物質
水素
各種酸など
[出す]
余分な糖分
余分な脂肪
重金属
有害物質など
[その他の作用]
免疫力正常化
発ガン物質抑制
過酸化脂質を減少
虫歯・歯槽膿漏の抑制
遺伝子の一部に影響
●悪玉菌
[作る]
インドール(白血球を壊す物質)
チラミン(血圧を上げる物質)など
[その他の作用]
精神的不安定、うつ など
腸内細菌の働き
「善玉菌」
ビタミン、ホルモン、酵素、脳内物質などを作り出すとともに、余分な糖分や塩分、脂肪や有害物質などを体外に排出します。
また、病原菌からの防衛や、免疫力の正常化、発がん物質の抑制といった、様々な体にとってよい作用をもたらせてくれます。
「悪玉菌」
発がん物質や白血球を壊す物質、血圧を上げる物質などを作り出すことで、血液を汚したり、免疫力を低下させます。
「日和見菌」
日和見菌は善玉菌と悪玉菌の勢力争いの中で勢力が大きいほうに味方します。
腸内細菌の70%を占めるこの「日和見菌」がどちらに加勢するか。
善玉菌が優勢であると、日和見菌は善玉菌の味方をして、腸内環境が理想的なバランスとなり健康維持に大いに貢献します。
腸内細菌の善玉菌を増やすことで、日和見菌を善玉菌の味方につけ、理想的な腸内バランスを保っていくことこそが健康へとつながっていきます。
共生から生まれる真の健康
生活習慣病のような慢性疾患が蔓延している現代において、対処療法が中心の現代医療に依存するばかりでなく、
人間が本来備えている自然治癒力を活性化させることが大切だと考えます。
真の健康を得るための一助となるよう最新医学のデータを元に、二人の医学博士にインタビューをして
【腸内細菌予防医学】の知識を分かり易く映像にまとめました。
共生から生まれる真の健康 -全編